「NO SANA,NO LIFE」というキャッチコピーをご存知だろうか?
文字通り「サナなしでは、生きていけない」という意味だ。
ONCE(TWICEファンの名前)なら一度は耳にしたことがあるのではないだろうか。
ただTWICEファンではない方からすれば、この言葉を理解するのは難しいかもしれない。
そこで今回は改めて、《TWICEサナ》の魅力について見ていきたいと思います♪

韓国語を訳して生まれたキャッチコピーだった!
「NO SANA,NO LIFE」というキャッチコピーは「사나 없이 사나 마나」という韓国語を訳して作られたんです!
元々は韓国のONCEが言い始めたもので、それが海外に広まって今では「NO SANA,NO LIFE」が定着。
このキャッチコピーは歌の歌詞にも出てくるんです♪
サナの魅力5つをご紹介!
それでは、代表的なサナの魅力「5つ」について紹介していきます!
1.実は運動音痴!
ダンスは上手いのに、実は運動音痴なんです!
特にバランス感覚が足りないサナ。
空中ヨガではひっくり返ってしまい、恥ずかしい姿を披露してしまう結果に・・・。
また、「Heart Shaker」MVのTEASERではよろけてしまう場面も💧


参照:https://youtu.be/Jw4pqapucb0

参照:https://youtu.be/fr4ZG7h5IRg
また、「アイドル運動会」でリレーに参加した際、足の遅さが発覚!
一生懸命に走っているのに、次々と抜かされていきます。
決して手を抜いているわけではないんです!表情を見れば必死さが伝わってきますね!
ただ、必死に頑張っているのに報われない姿が、面白くもあり可愛くも見えるんですよね☺️


参照:https://youtu.be/Ife3WeuFekU
2.根っからの「ドジっ子」!
「OOH-AHH하게)」のMVの撮影中に移動をするのを忘れてしまったサナ。
猛ダッシュをするんですが撮影に間に合わず、もう一度取り直すことに。
サナの焦っている姿にメンバーも笑わずにはいられない状況😂

他にも、リハーサル中に立ち位置を間違えてしまい慌てて飛び降りてました。
これをこれを見てしまったミナも大爆笑!
この時、サナとミナは終始笑いっぱなしでした!
いつものフォーメーションと違ったのでうっかりミスをしてしまったんでしょう😂

そして、サナのドジっ子を代表するのが「ポップコーン事件」!
挨拶をした際、持っていたいポップコーンを床にぶちまけてしまうんです。
「次は何をしでかすのか」ファンにとってサナの珍事件は楽しみになっているんです♪

3.愛嬌の達人!
サナは「愛嬌の達人」として有名。
いろんな場面で披露していますが、ここでは代表的なものを2つ紹介したいと思います!
1つ目は「shy shy shy(シャ シャ シャ)♪」です!
TWICEを一躍有名にした曲は「CHEER UP」。
日本で有名な曲は「TT」で、「TTポーズ」が流行りましたよね。
ただ、韓国では「CHERR UP」が一番有名なんです!
特にサナのパート部分「shy shy shy(シャ シャ シャ)」は発音が可愛いと話題になり、韓国で大流行しました!
ここから「愛嬌といえばサナ」というのが定着し始めたように思えます。

ちなみにこの「shy shy shy(シャ シャ シャ)」部分の掛け声は飛び抜けて大きいです😂
そして、サナの愛嬌を象徴する2つ目は「チーズキンパ」です!
韓国バラエティー番組「知っているお兄さん」に主演した時に、サナの言い方がすごく可愛く、瞬く間にSNSで拡散されました。
これには、その場にいた共演者も聞き惚れてしまうほど!
4.可愛いだけじゃない!セクシーな一面も!
ここまでは、少し抜けていたり、ドジっ子だったりと可愛いらしい性格ばかりでした。
しかし、可愛いだけじゃないんです!
舞台で見せる表情やダンスは色気たっぷり!
いつものふんわりした雰囲気が一転し、大人の魅力を醸し出すんです!
普段のサナからは想像つかない姿のギャップにやられてしまいます。
また、雑誌では度々大人の女性を演出。
どこか儚げな雰囲気はサナの魅力を一層引きたてます。
さまざま顔を使い分けるサナに目が離せません!


5.ともかくメンバーが大好き!「かまってちゃん」
ともかくメンバーが大好き!
隙あらば、すぐ抱きつきに行く「かまってちゃん」なんです。
ただ、メンバーからは時々嫌な顔をされていますが😂


いかがでしたでしょうか?
いろんな魅力を持ち合わせているサナだからこそ、ファンから「サナなしでは、生きていけない」と言われるのですね!
以上、《TWICEサナの魅力》についてでした!
ご覧いただき、ありがとうございましたm(_ _)m